金澤寿し 様
今回は前回の記事のやなぎ庵様と同じこの動画で紹介されましたの金澤寿し様に行ってきました。
この動画の前半部分です
金澤寿し様のHPはこちら!!
金澤寿しと金沢ではないのです!!
まずはオープニングの雑談場所!!
これは金澤寿し様より少し奥に行った所の角になります。
東の方(卯辰山)に路地進んで曲がった所です!
夜に撮影されてるので明るい内に一度来られてたんですね!


外観
おおー!
夜の看板のライトアップされているのも良い感じです。
雰囲気ある!!



ようこそ金澤寿しの看板も見つけれました!

内観
では!さっそく中に入らせていただきます。
入り口かいりますとスタッフさんが2階の体験ルームに案内していただけました。
1Fはキッチンやお手洗いになります。
後で紹介しますがサインやお店の紹介など色々ありました。
体験ルーム!!
おおー!!
動画の中で見た青色基調の場所に掛け軸!!
一緒だ~!!


一番近い席に座らせていただけました。やった~!!

体験開始!!

周田先生(しゅうたせんせい)にもお会いできまして、押し寿しの作り方を教えてもらいました!
読み方が難しいですよね!スダとも読めるので、シュウタ先生ですw
行く前には蓮の空の動画みましたとお伝えしてからいっておりますので
色々話も聞かせてもらいました。
体験はキャストさんと同じで、同じ授業をしてもらいました!
是非、問題をだされたときは推しの返答で答えましょうw(笑)
かんちゃん「邪気祓うから」

おおぅ!!かわいいよかんちゃん!

そして私の体験もはじまりはじまり~!
大体同じ材料!!


青色と赤色を一緒に混ぜて邪気除け邪気除け~!!



花帆ちゃんで重しを乗せる!!
これぞ本当の推し寿しw

押して裏返して完成!!
いい感じ!!
一緒になっす素麺も付けていただきます~!!

おいしい!!
自分で作ったのでさらにおいしさドンっ!!
かんちゃんみたく豪快にいただきました!!
いっぱい食べるかんちゃん素敵!!
うまうま!!ご馳走様でした!!

裏話聞けた!!
いろいろ「せーはす動画」の収録の事も聞けました。
裏話!うれしい!!
取材したいと・・YouTubeで流す為のということで電話にて連絡がきたんですと
個人のユーチューバーが来るのかなと思われたみたいです!
そしたら、打ち合わせをしましょうと、連絡がきて、、
( ,,`・ω・´)ンンン???
ってなったそうな??
まだ人数も決定してないと、、、??
ってことはあの動画の初めのほうにあった、金沢ロケの班決めの前に打診だあったということ
ですか?!?
おおー!!
当日は大人数で来られて、、、
そりゃそうですよね、、カメラマン、メイクさんなどいるもんね!
金沢観光の金沢フィルムコミッションの方も一緒に来られているということに
驚きを感じましたね!!
金沢の観光名所などの紹介などのサイト運営や支援されいる所です
金沢フィルムコミッション様のサイトも色々蓮の空の事を紹介してくれるので
見てみると面白いですよ!私もお世話になってます!
支援実績の所に蓮の空が書いてないので支援されてないと思ってたのですが
やはり支援されてたんですね!!ありがとうございます!!
てことは・・金沢フィルムコミッション様なら・・サイン貰ってたりするかな?
これは会社まで取材行っちゃう??なんて!!
(実際、貰っておられて別の所に展示されてました。別記事で書きます)
などのお話を聞かせていただきました。
無茶苦茶面白かったです。
サイン
お話が盛り上がり、サインを見せてくれました!
額縁事、体験場所に持ってきてくれました。
まてぇぇぇぇぇーーー!!
手に持たせて貰えるなんて
畏れおおいです!!エエェェェ(●’Д’●)ェェェエエ
ありがたく写真撮影タイム!!パシャパシャ!!12月5日に来られたんだ!!

今回の集大成っぽくかっこよく撮るよ!!

他 展示!!
サインは1階に展示されております。
写真撮りたいときはお食事もしくは体験を終えられてから撮りに行くと良いですね!
本当はこんな感じで展示されております

美しい!!

感想!
体験するにはホームページより予約ができます!
席は来た順番ぽいのであの席に行きたい場合は早めに行くことをオススメします
もちろん体験でなく食事でも2階の場所にいけるので
写真は撮れると思います!
体験などの経験になるものはとても面白いですね!!
みんなでワイワイできたらとても面白いよ!!
コメント