ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ聖地巡礼の旅 その71 かな? そらみそ様

聖地巡礼

金沢伝統 郷土料理

吟子ちゃんの家族はWith×MEETSの上映会をしてるとな・・・

一緒に見たい!!

今回で吟子ちゃんが言っていためった汁というのがどういうもの?

どこで食べれる?って調べてみました。

フォロワーさんから飲み屋でもあるよって事でしたが

調べてたらめった汁を主で提供しているお店があったのでいってみました!それは

そらみそ様

金沢の駅構内にありますそらみそ様!

金沢駅から構内を通り金沢フォーラスに行く時に通る所ですね。

いつも良い匂いと列が並んでいるので気にはなってました。

注意事項としては

水曜日休み!開店時間も、月火木金土は11時から日曜日は9時からということ

めった汁とは豚汁にサツマイモが入っていたりやたらめったら具が入っているという語源らしい

具が沢山は正義だよ!!家庭によって具材は異なるってね・・

郷土料理だよ!!

吟子ちゃんの手作り食べたいw

そらみそ様のメニュー表!!

そらみそ様は席がカウンターがメインで二人席(横隣で座る)が2個くらいで10人入れます!

開店前から列ができてます。日曜日の9時開店とあったので5分前に位に行ったら

10人目位でした。なので1回目の案内で入れました。

今回頼んだのは!!

港町のめった汁

とろろ梅にぎり、さばのこんか漬けにぎり

長芋の梅肉和え

にしました。基本ということで港町のめった汁、おにぎりは色んなブログや食べログなどで

高評価のとろろ梅握り、金沢伝統発酵食品のさばのこんか漬け

長芋の梅肉和えは私の好み!!

港町のめった汁はさつまいもの甘さとボリュームがあり、他の具材も沢山で

メインの食べ物だww

汁物ですのでそこにおにぎりを食べて味変させたり

お米で満足感をだします。

おにぎりもふんわりしていて崩れちゃいそう!!手で持ってかぶりつきます。

ちゃんと、とろろの味と梅の味も邪魔せず味わえます!!

とろろ梅おにぎりは初めて食べましたがおいしい!!

さばのこんか漬けもいい塩梅の塩味が白米にあう~!!

それがめった汁にさらに合う!!うんまい!!

長芋の梅肉和えも言わずもなが美味しい~!!

長芋シャリシャリ感、そこに梅肉の味わいが食欲を促進させます~!!

感想!!

今回は吟子ちゃんさやか先輩と一緒に作ったってことでお店ではないですが

折角めった汁という郷土料理の話が吟子ちゃんから出ましたので

ご紹介させてもらいました。

朝の朝食にも丁度よい量ですので是非に!美味しいぞい!!

次の聖地巡礼 聖地巡礼の旅 72

前の記事 「せーはす!104」♯42金沢ロケ⑨ 感想!

コメント

タイトルとURLをコピーしました