歌留多シリーズ 慈ちゃんカードの聖地
慈ちゃんの歌留多シリーズのカードの場所!
ひがし茶屋のここかな~?って探したって記事を前にも書きましたが
今回の動画で公式発表で確定しました~!!やったー!!
動画内で紹介されたこのMAP

10番 壊華楼 と!!

しかも丁度今回の旅行中、雪が降って来まして・・・
ダッシュで写真撮りに行ってきました!!
雪も素敵!!めぐちゃんが今にも出て来そう!

壊華楼 (かいかろう)様
壊華楼様はとても歴史があり、金沢旅行に来たら是非行ってください!
と色んな動画やサイトに載ってます!
ホームページなどみてもとてもワクワクしましたので私も行ってきます!!
ホームページ上に書いてありますが
ひがし茶屋街は文化庁の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており
築200年の懐華樓は金沢で一番大きな茶屋建築で、市の指定保存建造物です
この文々だけ読んでも凄い!興味でますよね!!
格式高いから入りずらい!!
って思うかもしれませんが!そこは大丈夫!!
カフェが併設されているから!!
茶道の体験の聖地の宗友様と一緒でカフェが併設されていると入りやすい!
ありがたや・・・
ちなみに宗友様に行ったときの動画はこちら!!みらぱ!!
Café
というわけで壊華楼様のカフェに入りました!!
メニューを見て
慈ちゃんが頼むのはなにかな~
やはり抹茶!メインなはず!!
メニューはこれ以外にも沢山あります。HPで確認してください。
注文したのは
厳選黄金抹茶パフェ!

慈ちゃんならこれでしょ!!抹茶大好き!
ちなみに「抹茶付き」というのはドリンクとして抹茶を追加しますかということ!
おいしそうだけど良いお値段!!
なにげに聖地巡礼で色々まわっておりますが
慈ちゃん関係、慈ちゃんが行ったところやお店の紹介などの所は老舗が多く
それに見合うお値段なのよねぇ・・・
良い物はお値段もかかるのは常識!ですが・・・
さすめぐ!!
厳選 黄金抹茶パフェ
金箔、抹茶、クリーム、イチゴ、
しゅごいぃぃいい!!抹茶だけでなくイチゴとエスプーマなんて
嬉しすぎる!!大体、抹茶系パフェとかは抹茶しかないイメージだったので。

金箔~!!右にあるのは抹茶蜜となります。

説明もいただきまして、
野田屋茶店様の抹茶で
味の違う抹茶の塊りが二つ入っているとの事でした。
抹茶、上品な味でした、確かに味比べてみると違う・・・
驚きです。
抹茶だけでなく、イチゴやふわふわなエスプーマもあり
さらに抹茶蜜もあり味変が色々できます。
満足満足!美味しかったですw
内装
内装も落ち着いており
ゆったり、ゆっくりといただけました。雪が降ってきて急遽きたので
あまりお客様が居ない時間帯に来れたので、ゆっくりと内装も見れました。
スタッフの方も気を使ってくれてか、大部屋に一人でまったりできました。
カフェの大部屋には囲炉裏(いろり)があります~
外国の方は喜びそうですよね!

時計が金色・・・金箔か・・・

一面ガラスではなくて柵上の隙間から外が見えるの良い雰囲気です!
私は雪を見たくて奥のカウンターで外みながら食べたんですけどね。

気になったのが、この階段、、入り口にガラスの蓋がしてある!
こういうのワクワクするよね、秘密の抜け穴とか・・・入れなかったけど。

館内見学
上記でも書きましたが
壊華楼様は金沢で一番大きな茶屋建築で、市の指定保存建造物ということで
歴史ある建築物で館内も見学することができます。
料金は一般750円ですがカフェを利用するとカフェ代金+440で見学ができます。
階段から魅せてくれます!!
綺麗な朱色!!これでも伝統工芸輪島塗だね!
吟子ちゃん!!デントー!!

華やかな芸妓さん達が芸やお遊びをしてくれる所が・・テレビでみたことある!
朱の間
金の屏風も格調高い!

群青の間
うぉぉぉぉーー青だ~!!
群青と氷上とはロゴが合うよね~
群青の蒼!!さやかちゃんを思い浮かべちゃう!
落ち着く・・

やぁ!

この畳の端が朱色で模様がかってていい感じ!
この部屋は朱の間と群青の間のあいだにあって
大部屋で音が隣の部屋に聞こえないように
大部屋の間に部屋を作ってあるんだと、考えられてる!


芸妓さんも控え室!調度品は昔ながらのを使用されてるとのことです


裏階段、別のお客様との遭遇を避ける為に裏階段から裏出口へと行ける道筋!!
そういう場所だった所ですもんね!!
プライバシーを守る良い作りですw

日本庭園!昔は屋根の雪を落とすスペースらしいですが、
今は鑑賞にもとても綺麗です!雪あるとき来れて良かった!


黄金畳の茶室
すごい!!これだけでもここに来る価値ありまくりですよ!
金箔を巻いた水引を編み込んだ畳って・・・
すごいの一言!!もちろん中には入れません!

建物のミニチュア!!上からみて・・今日見た所~
ってみながら笑みがでちゃう!(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

感想!
あはは!
聖地巡礼とはいえ蓮の空というより壊華楼様の紹介になってたような気がしますが
折角の金沢旅行ということや蓮の空で紹介されたということで良いとしましょう!!
カフェでの食事も美味しかったですし、見学見てて良い経験になりました。
ご宴席の予約もされていることで予約されていたら見学は多分できなかったと思います
私が行ったときは丁度ご宴席がなかったため見学ができました。
群青の間や朱の間での芸妓さんをお呼びして伝統ある時間を一度は経験してみたいです!
金沢旅行に行ったら是非に立ち寄ってもらいたいですね!
そういや今月3月から、
てらまちや風心庵様の風鈴の展示を見れるようになったとのこと(今まで入れなかった)
動画内でミラパが行った所ですね。
金沢居られる方は是非にいってみてください!
コメント