食べ歩き聖地増える??
神戸 神戸ワールド記念ホール
蓮ちゃんの2ndライブの2ヶ所目
神戸!!
とってもライブよかったですよね!!
中華街という美味しく食べれる場所があるために
うぃ様もおいしいものを食べて寝ますとか言ってたし!!
これからのX(旧Twitter)で新たな聖地ができるかしら!
ライブ中に中華街散策の話題が出てましたね!!
これは行かねば!!忘れないようにメモメモ!!
中華街!まずはスリーズブーケ!!
花帆ちゃんと梢先輩はこずえ先輩らしい緑の看板があると!
そしておいしい中国茶があって飲めるということ!
天仁茗茶(テンジンメイシャ)
多分ここかな?テンジンメイシャって読むんだよ!!

何を飲んだかはわからないけれど・・
お茶も良いわねw
スイーツ!!
みらくらぱーくの慈ちゃんと瑠璃乃ちゃんがいったとされる
スイーツ屋さん!中華街の中で
メグちゃんが甘々のシュークリーム!瑠璃乃ちゃんがミルフィーユ!!
今までの金沢スイーツ等で行くところもメグちゃんは有名、高級店の可能性が高いので
エストローヤル様かなと思いつつ・・・
ここを出すならパンダシュークリームも有名なのでルリちゃん辺りが話しそうだけど
しなかったということは・・
パティスリーモンブリュ様かもしれない
外観もエストローヤル様はかわいいんだけど、パティスリーモンブリュ様はかっこいい!
何気にメグちゃんは可愛いより渋めのお店の方が好きなイメージ(個人の見解です)
なのでモンブリュ様に1票~!!甘々シュークリームとミルフィーユ食べる!!
食べ歩き!
そしてドルケストラのさやかちゃんと綴理先輩は食べ歩きとな!!
まずは小籠包と焼ビーフンとのことでしたので
YUNYUN様かな?焼きビーフンあるし・・でも焼小籠包とは言ってないんだよねぇ
焼きとは・・・
でも有名処だしここかな?
お二人がお勧めのどて焼き、あちら方面の名物ですね!!
愛知県にある名古屋辺りの名物のどて煮に近いらしい!!
1軒目に行くようなところではないというヒント
それはどういうこと?量が多い?それとも行きづらい料亭やレストラン??
どこだろかー?
どて焼きの由来
牛のすじ肉を味噌やみりんで長時間かけて煮込む物。鍋のふちに味噌を土手のように盛ることからその名がついたらしい。甘辛く濃厚な味わいで酒によく合う。と・・美味しそう!!
味噌をこそげ落として味が変わっていく様が良いとさやかちゃん言ってたので自分で作れるお店?
ってこと?どこだー???調べてもでてこないねぃ・・・・
だれか教えてください!!どて焼きは名物なので色んな所で食べれますよ!
神戸銘菓ゴーフル!!
ゴーフル美味しいよね!!
神戸のゴーフルといったら
風月堂様ですよね!!さやかちゃん頑張って作るのじゃよ
ところで・・・1年生は連れて行かなかったんだね!(笑)
ライブのシナリオ上しょうがないけどwww
ド!ド!ド!では
みらくらぱーくのド!ド!ド!では掛け合いがアドリブでしたね~
神戸牛!明石焼き!ソバメシ!
歌の時は神戸牛!明石焼き!しか言えなかったけど本当はソバめしも言いたかったて
ちゃんと言うところ、かんかん凄い!!
そばめしなるものは初めて知った・・・初めは鯖メシって聞こえた・・
神戸魔法の壺プリン
こなちがX(旧Twitter)にてポストした
プリンの写真!
神戸フランツ 様は沢山お店あるけど
南京町店さん辺りは明日(19日辺りは混むかもね~)
壺は陶器らしいのでライブ前に買うと荷物になってしまうかもね!!
新神戸駅、関西国際空港 神戸空港 成田国際空港 など 他でも
沢山販売されているお店あります。
食べに行ってきたい!!
一日でまわるのは難しいかな!!
どて焼き・・どこだー!!
太れ~!!
コメント