ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第11回 香川県

ししろん

ししろんと行くラーメンツアー!!追いかけちゃうぉ!

やってきました!第11回目!!記念すべき11回目はどこかなー?

1回目 大阪 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第1回

2回目 名古屋 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第2回

3回目 東京  ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第3回 

4回目 静岡 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第4回 

5回目 岐阜 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第5回 

6回目 横浜 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第6回 

7回目 富山 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第7回 

8回目 金沢 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第8回 

9回目 滋賀 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第9回 

10回目 福井 ししろんの47都道府県ラーメンツアー 第10回

今回行ったのは!?!? 

香川県 高松市 中西うどん様

中西うどん様

まず行った所は香川県の高松駅!!

そこから南に行くと中西うどん様があります!

駐車場は広いので安心!外に大きな看板もあり行くとすぐにわかります

さっそく中に入ります!!

さすが昭和25年創業の老舗のお店!!

入った瞬間から沢山のサインにお出迎えされます。すごい!!

シシロンは・・・ないよね??

お店も広い!!

お店の中も見る物沢山で面白いですが、奥まで行き置いてあるトレイをもって注文場所に行きます

まずは動画でも紹介されてましたがオデンゾーンから!!

こちらで驚いたのは味噌が置いてあるんですよ!!愛知?名古屋?

私、味噌オデン好きなので楽しみです。

よくある黒色の味噌と黄色の甘味噌がありました!!いやっほーい!!

他にちゃんとチューブ式の練りカラシもありました。イイネ!!

注文を聞かれたのでカケウドン(温)を頼んで天婦羅ゾーンへ

色々ありまして美味しそう~!!

ウドンが丼に入れられて提供されます!!

ツユを入れる為に後ろを向くと

シシロンが感動していたセルフの湯切り!!

らーめん作れるシシロンならうどんもイケル!!

この隣にツユを入れる機械とネギと揚げ玉が置いてありました!

ほぼセルフ!!

自分で湯切りしたいときはウドン注文時に言う感じですかね!!

食したのはこのメニュー!!

かけウドン(温)、コンニャクのオデン!ごぼうの天婦羅!

ごぼうの塊りの天婦羅!!美味しそう!!インゲンは残念ながら無かったんですよ!!

時期的なものなのか、すでに売り切れていたのか、残念!

シシロンも大きさを例えにくかったコンニャクの大きさ!!

シシロン人形と同じくらいさ!うん、わかり易い!!

うどんはコシがありながら柔らかい!!ツユもうどんにあうのでペロリといっちゃう!!

ツユまで飲み干せれちゃう!!

ゴボウの天婦羅、無茶苦茶美味しかったです!!これは皆様、是非食べて欲しいです

インゲンも食べてみたいかった!!ほんと、残念ですw

シシロンステッカー!

うどん屋さんだけど貼ってくれてました~♪

うれしい!ラーメンツアーって書いてあるからもしかして貼ってくれてないかなと思ってたので、

お会計時、湯切り機の方に目が行ってしまって、初めは気づけなかったけど

レジの前に貼ってありました!!こんな感じ!!

今回もシシロンステッカーの写真ゲットだぜぃ!!

感想

私はラーメンも好きですがウドンも好きなのでラーメンツアーでうどんが食べれたのは

とても面白くて嬉しかったです。

駅からちょっと遠いので電車で行かれたかたはレンタカーやレンタルサイクル借りて

行くと良いかもしれませんね!!

香川はウドン屋さんが多く、営業時間が早めです。閉まるのも昼過ぎに終わるお店が

多いので時間を気にしていきましょう!

中西うどん様は9時から15時ですので気を付けましょう!!

前のししろんのラーメンツアー 第10回 福井県

コメント

タイトルとURLをコピーしました